![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
<Repo 08.02.09 チーフ祭その2> さて続きです。 前半戦ノゲストはオーレッド(星野吾郎役)の宍戸勝さんとゴーレッド(巽纏役)の西岡竜一朗さんでした。 西岡さんは食パンを持っての登場で、何故と思っていると、登場の直前にスタッフに持たされ、配りながら行ってくださいとのこと。 この食パンさっきの残りのため少ないのと、本当に配ったらはとの餌やりみたいになるため、断念して袋のまま持ってステージにいかれました。 というか、スタッフさんの意図がわからない(笑) このお二人は近年稀な頼れるレッドつながりということでお呼びしたそうです。 頼れるレッドということで、高橋さんも「お前がまとめろ」と撮影スタッフの方に言われて最初緊張していたそうですが、 皆はわざわざまとめようとしなくても、自分からやってくれて助かったとおっしゃってました。 すると宍戸さんがおもむろに何かとピンクがやらかして怒られていたとおっしゃいました。 まずはスタッフさんは「ピンクー!!」と怒るそうですが、ピンクの人は「ごめんなさい」と誤るらしいですが、 こんなことが何回もあったのか、スタッフさんもピンクに「もういい」という一方、宍戸さんに 「お前レッドなんだから、あいつを何とかしろ」と変わりに怒られていたそうで… しゃべっているうちに怒りがぶり返してきたらしく「あいつにメールしとこ」とちょっとムカムカされたようです(笑) 一方西岡さんも同じくピンクの行動で迷惑をこうむったことがあるそうです。 ある日ピンクの方がお菓子をたくさん買い込んでいたそうで、西岡さんが「そんなに買って大丈夫か」と聞いたところ 「大丈夫大丈夫」と答えたそうです。まぁ本人が言っているのだから大丈夫なんだろうと思っていると、 撮影が終わりいざ帰るとなったとき、家まで電車賃が足りないので貸して欲しいとなったそうで。 まぁお金は貸してあげたのだそうですが、その場で30分お説教をしたそうです。 なんか宍戸さんと西岡さんがわかりあった感じで「ピンク被害者同盟」を作ろうかとおっしゃっていたのを覚えてます。 いろいろ大変だったんでしょうね(笑) そして話題は移り、ボウケンジャーのマスクの話題に。 西岡さんが「そういえばボウケンジャーのマスクって格好いいよね」とはじまりました。 西岡さんがはじめて自分がかぶるマスクを見たとき、「うーん」と思ったらしいのですが、いままで見たことないし こんなものだろうと納得しようとしていると監督が一言「格好悪!!」とおっしゃったそうで。 「こっちはこんなものだと納得しようとしているのにそんなこというなんて」と思ったそうです。 そして宍戸さんが「それをいうとうちは星型だからね…」これを聞いて客席もマスクが脳裏に浮かんだのか 微妙な笑いが起こりました。 次は赤祭の話題に。 赤祭は現在西岡さんが最年少らしいです。 その後もレッドは大勢いるのになと思っていたら、鈴木さんが頼れるレッドが好きだからというのが理由のようです。 その判断基準が、「そのレッドの後ろに隠れてかばわれたいかどうか」ということで、最初に見たのが ゴレンジャーの誠直也さんなので、やはりレッドは頼れる人でないということでした。 で、誠さんの説明をしようとして(ゴレンジャー知らない人も多いと思われるので)「ちょっと角刈りで…」というと 高橋さんが「え?角刈りにしないとダメですか?」と… いや誠さんがどんな感じだったか説明しようとしただけで、なにも角刈りにしろといってる訳じゃないから… 相変わらず高橋さんの発想は面白い(爆笑) 赤祭で歴代レッドを大勢並べると、レッドはとにかくわがままらしく、鈴木さんは話の手綱を取ろうとして 猛獣使いをやっている気分になるそうです。 まぁそんな中でも最年少になる西岡さんはいろいろいじられるらしく、「高橋君が来てくれて本当に嬉しい」と 何度もおっしゃってました。 高橋さんもその何度も嬉しいとおっしゃる言葉に疑念がわいたらしく「そのポジションってつらいんですか?」と 聞くと西岡さんは「いやいや楽しいよ」と返されましたが、顔が裏切ってます。 次赤祭りがあったら大勢の先輩レッドにいじられる高橋さんが見られるかもしれません(笑) その後西岡さんが今アクトリーグというのでエチュード(即興劇)をやっているということで、 この3人でエチュードをやることに。 お題は「バレンタイン」に決定。役はそれぞれ元のレッド役しばりでスタート。 火災現場にでゴーレッドが消防活動しているとオーレッドとボウケンレッドが来て、 オーレッド「何かあったんですか?」 ゴーレッド「あそこの会場のバレンタインに送られてきたプレゼントが爆発したんだよ。あんたたちは?」 オーレッド「え?会場燃えているの?オレは今日あそこでコンサートやる敏いとうとハッピー&ブルーの警備員だ」 ゴーレッド「(高橋さんのほうを向いて)あんたは?」 ボウケンレッド「オレは冒険者だ!」(え?ちょっとと突っ込む瞬間) ゴーレッド「いるんだよね。野次馬で来て飛び込もうとする人が…はい邪魔だからどいてどいて」 ボウケンレッド「あそこにプレシャスがある。アタック」 ゴーレッド「アタックじゃなくて……」 ボウケンレッド「危険があるとわかっていても飛び込むのが冒険者だ」 オーレッド「あ、参謀長ですか?コンサート会場が爆破された模様です…」 という感じで会話はかみ合ってませんでした。オーレッドは参謀長に電話かけてるし(笑) 細かいセリフは間違えていると思いますが、こんな雰囲気でした。 終わった後で、バレンタインは、最初の爆発物だけであとあんまり関係なかったねと西岡さんが笑いながらおっしゃってました。 そしてもう一つのお題が「バカレッド」こちらは役のしばりはなし。 ヒーローショーに出る三人で誰がレッドをやるかというお話。 西岡さん「今日オレがレッドやるから」 宍戸さん「え?俺もレッドやりたい」 高橋さん「俺もレッド…」 西岡さん「だってこの間誰がレッドやるかどうかじゃんけんで決めたじゃん」 宍戸さん「それはそれ、これはこれ」 西岡さん「そんなこといいだしたら何もできないじゃん」 高橋さん「俺、そのじゃんけん出てないけど…」 とかなりカオスな感じで始まり、しまいには 西岡さん「とにかく赤がやりたい。赤なら何でもいい」 高橋さん「だったら怪人で顔を紅くすればいいんじゃね?」 西岡さん「あ、それいい。オレ赤だったら怪人でもいい」 宍戸さん「だったらオレ参謀長やりたい」とかいいだす(笑) かなり笑わせていただきました。 ちょっと誰が言ったか覚えてないんですけど 「こんなごちゃごちゃやってたら子どもの夢が壊れるよね」 といったら西岡さんが「子どもの夢より俺の夢」と言い切りました。スゴイ(笑) 私はオーレンジャーやゴーゴーファイブを見たことが無いのですが、このゲストの方たちを見て 見てみたいなぁと思いました。 宍戸さんは参謀長がかなり気になるらしく、高橋さんがオーレンジャーを知らないので、 参謀長がいかにすごいかをどこかで熱弁されてましたね。 あと西岡さんは一月にお子様が生まれたらしく、ずっと興奮していらして、奥様とお子様が産院から 退院したその次の日に具合が悪くなって入院したらしいです。 続く。 <EVENT> <BACK NUMBER> <TOP> |
|